STEP1 お問合わせ

お問い合わせはお気軽にどうぞ!ちょっとしたご質問でも構いませんので、お電話(0120-558-222)もしくはメールフォームよりご連絡ください。
屋根は紫外線や風雨に晒され続けているため、住宅の中で最も傷みやすい場所です。高いところにあるため、外壁のように簡単に目視で確認することができないので、トラブル発見が遅れてしまうケースもあります。
しかし、著しく劣化している場合、葺き替えなどの大規模な修繕工事が必要となり、高額な費用がかかるため、定期的なメンテナンスで屋根を保護することが重要です。
ハウスメイクでは、屋根の塗装はもちろん葺き替え工事などの各種修繕工事を承っております。経験豊富なスタッフが、屋根の状態をしっかりと確認した上で、適切な施工をご提案します。診断や見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
10年色褪せないダイヤモンドコートのほか、フッ素塗料や無機塗料、シリコン塗料など、様々な塗料をご用意しています。
また、遮熱・断熱・超低汚染といった機能を備えた多機能塗料もございます。 通常、3回塗りが多い塗装ですが、屋根の傷みが激しいことを想定しているので、ハウスメイクでは「4回塗り」を推奨しています。土台を作ってあげることで、塗料の機能を十分に発揮できるようにしています。
住宅環境や屋根材、お客様のご要望を把握した上で、塗り替えのプロフェッショナルが最適な塗料をご案内いたしますので、何でもお申し付けください。
ウレタン塗料 | シリコン塗料 | フッ素塗料 | |
20坪 | 15万円~20万円 | 17万円~23万円 | 30万円~40万円 |
30坪 | 20万円~30万円 | 25万円~35万円 | 40万円~60万円 |
40坪 | 25万円~35万円 | 30万円~45万円 | 50万円~80万円 |
50坪 | 35万円~50万円 | 40万円~60万円 | 65万円~100万円 |
60坪 | 40万円~60万円 | 50万円~70万円 | 85万円~130万円 |
台風で屋根に損害が出てしまったため、塗装ではなく屋根カバー工法で施工しました。 屋根材には、軽量かつ耐久性に優れたハイフッ素金属成型瓦『エアースカイルーフ』を使用し、お住まいにかかる負担を大幅に軽減しました。 当社では、工事だけでなく火災保険の申請手続きも承っております。
工事内容 | 屋根カバー工法 |
---|---|
費用 | 120~150万円 |
劣化状況から、通気タイプのガルバリウム鋼板のカバー工法をご提案しました。 また、外壁は日本ペイントのダイヤモンドコートシステムで施工しました。 軒天や雨樋などの付帯部、ベランダ床の防水工事も行い、建物全体をメンテナンスしております。
工事内容 | 屋根カバー工法・外壁塗装・防水工事 |
---|---|
費用 | 250~300万円 |
メーカーによる施工管理や塗膜保証付保険などにメリット感じていただき、ダイヤモンドコートで塗装しました。屋根には、日本ペイントの遮熱塗料『サーモアイSi』を使用しました。職人を含めた当社の対応や仕上がりにご満足いただいています。また、おかげさまで完工後の建物をご覧になったご近所の方から、ご契約いただきました。
工事内容 | 屋根塗装・外壁塗装 |
---|---|
塗料 | ダイヤモンドコート・サーモアイSi |
費用 | 120~150万円 |
屋根・外壁の塗装と合わせて雨樋の補修工事を行いました。外壁には日本ペイントの『ダイヤモンドコート』、屋根には同メーカーの遮熱塗料『サーモアイSi』を使用しています。また、ベランダ床の防水工事や雨戸の鉄部錆止め塗装も行い、建物全体をメンテナンスしました。
工事内容 | 屋根塗装・外壁塗装・雨樋補修・防水工事 |
---|---|
塗料 | ダイヤモンドコート・サーモアイSi |
費用 | 120~150万円 |
外壁塗装と屋根塗装をセットで行うと、足場代を節約できるため、別々に工事するよりも安く済みます。また、自然環境の影響を受けやすい屋根は、外壁よりもメンテナンスの周期が少しだけ早いです。そのため、外壁塗装の塗料よりもワンランク上の塗料を使用すると、無駄なく効率的に建物全体をメンテナンスできます。
工事前はそんなに必要性を感じていませんでしたが、やってみると、ピカピカになった我が家と周囲を、つい見比べてしまう程… 想定外です(笑)。最初から最後まで、丁寧に対応して下さったハウスメイクの皆様に感謝しております。ありがとうございました。
建ててから11年目で塗装しましたが、10年経つ前にすれば、サイディングの反りなどが小さくて済むことを知らずにいたのが残念でした。しかし、できるところは補修していただき、また、イメージどおりの外装にしてもらい、非常に喜んでいます。ありがとうございました。
当社ハウスメイクが日本ペイントの認定施工店であることや施工実績を気に入っていただきご契約となりました。色選びに関しましては、奥様よりヨーロッパの住宅の雰囲気にしたいとのご希望があり、カラーシミュレーションを参考にしながら、配色を選んでいただきました。仕上がりをみて、イメージ通りだとご満足いただきました。職人さんの仕事ぶりや態度などもほめていただき、ありがとうございました。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!ちょっとしたご質問でも構いませんので、お電話(0120-558-222)もしくはメールフォームよりご連絡ください。
現場にお伺いし、建物の規模・外壁の劣化状況などを丁寧に調査します。
調査結果をふまえ、お見積もりをお出しします。このとき、使用する塗料や施工方法、日数などの施工プランについてもくわしくご提案します。
お見積もりと施工プランにご納得いただけましたら、ご契約いただきます。
作業用の足場を組み、塗料の飛散防止のために専用シートで養生します。なお、養生は塗装が終わった場所からすぐに外していきます。通常はすべての塗装が終わってから一度に外しますが、養生を張り続けていると空気の流れが止まってしまい、家にとっても中で暮らすお客様にとってもあまりいいことではありません。ハウスメイクでは空気を出し入れできることに配慮しています。
塗装箇所を高圧洗浄し、汚れを落とします。すみずみまで洗浄することで塗料が付着しやすくなります。
下地補修をします。塗装ではカバーできない傷やヒビ割れなどを修繕し、なめらかな外壁に整えます。
通常のカタログでは3度塗りが一般的ですが、ハウスメイクでは外壁や下地の状態に応じて最適な仕上げの為に、4度塗りや5度塗りをご提案させて頂く場合もあります。丁寧な下地塗りが外側の塗装を長持ちさせる秘訣です。
塗装完了後、お客様にご確認いただいて施工完了となります。清掃し、片付けが完了したらお引渡しです。
何かありましたらご連絡ください。すぐに駆けつけます!ハウスメイクでは安心の施工保証(保証書発行)をお付けしていますので、お気軽にご相談ください。